忍者ブログ
児童英語の教材、手作り授業、アクティビティ等を紹介
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

子ども達に合ったワークブックを探すのは結構大変ですよね
私はひとつの会社にこだわらず色々なワークブックを組み合わせています

今の所、くもん式、松香フォニックス研究所、オックスフォードを利用中
その中でも松香さんのワークはフォニックスを定着させるのにはもってこいです
頑張っているので新しいワークブックが続々登場

定着してない場合は他のワークで気分転換してまた同じワークを使用する場合もあります
続けて同じものよりは気分転換になって本人達も納得してくれます
また、フォニックス、文法のワークと2つ同時に進める場合もあります。

前にコミニカという教材があり、文章の反復でしたが高学年やコツコツしっかりやりたい子ども達の定着率はバッチリでした。
今も販売しているのだろうか

子ども達もコツコツ型、どんどん進みたい型と色々タイプが違いますよねぇ

ワークブック探し、子どもに合ったいいものが見つかった時の感動はなんともいえないですよね
PR
こんにちは、はじめまして
今日から大好きな英語のブログをはじめます!
早速ですが私のオススメホームページを載せます。
長年愛用している大好きな英語教材です。
松香フォニックスさん、サイコー☆

『子どもの英語教育は松香フォニックス研究所』
 http://www.mpi-j.co.jp

会員になると...年間3000円(今年は12月31日まで)で教材を10パーセントOFFで購入
10000円以上の購入で送料無料でお得です

私の利用しているワークや詳細は後々UPしていきます
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/11 mia]
[09/07 マンゴスティーン♪]
最新記事
(11/02)
(10/28)
(10/23)
(09/12)
(09/11)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
MIA
性別:
女性
自己紹介:
1週間に2コマ、英語の授業を実施。
パートタイマー児童英語講師です!
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]

material by: